ラベル お弁当 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お弁当 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月12日日曜日

こんかいの旅行いろいろあったわ〜 12日

 こんにちは😘


節分があけたので、出発しました。

まいとし、山神様に初詣、お墓参り、ついでに温泉の旅。😋

出発して、まずは精進おとしの温泉に、湯河原のままねの湯に。さっぱりスッキリ〜

翌日、早朝に山中湖からの富士山にご挨拶。









そして、山神様に初詣。

お昼ごはんに沼津のお魚市場に、お友達が紹介してくれたところ😍 丸勘〜コスパいいよ〜



そして、お墓参りに〜。その後お友達と歓談👅👄👀

女装撮影しながら帰る予定でしたが、なんか雪が〜大変とか?けっか外れたけどね〜😝

わたしは伊豆に避難を決めました。

伊豆長岡温泉あやめの湯、ここはしっかり温まり、皮膚にもいいし。



ここは翌日のお天気、みぞれ混じりの予報でした。なので、調べていたら、伊東温泉は午前曇り午後雨予報。やったー移動しました。30分😁

伊東温泉は和田湯会館に行きました。新しくきれいなので温泉を危惧していましたが、最高。源泉温度が高いので、多少加水することはあっても加温なし。豊富な源泉量で循環なしのかけ流し100%でした。泉質もいいですよ〜😍


よくじつ熱海を通ったら、なんと河津桜がキレイ〜🌸 初日の湯河原は全く咲いていなかったのですが、うれしかった。






続いて湯河原も咲いてました。


また、ままねの湯に入って帰路に

ままねの湯はこんかいが最後になりました。出入り禁止になりました😓😭


厚木にあるお弁当屋さんで、いつも特別価格の唐揚げ弁当380円しか買わないので、今回はカツ弁当680円を買おうと思ったのですが、心が折れてるのでいつもと同じにしました。

ギャハハハ〜😁


トイレ休憩で、ヤマダ電機の青葉店によりました。なんかお腹の調子も悪くて、渋滞の中だったので、もう大変。

一応店内を見学しないと申し訳ないので、フラット。

スマホの看板にいつもの1円〜、回線契約なしでも大幅割引〜って、いつも見てはがっかり。在庫がありません、首都圏の大型店舗にいってくださいって😂

そしたら店員さんが、端末だけでいいですよ〜在庫ありますよ〜って❤❤❤

買っちゃった


悪いこともあればいいこともあるね〜世の中捨てたもんじゃないわ〜


ここまで見てもらってありがとうございました。

2021年10月21日木曜日

お墓参りのついでに山神様と湯治に行ってきました

 こんにちわ~

緊急事態宣言があけてすぐにお墓参りに行きました。

みんなも同じでしょうけど、もう1年以上いけてませんでした。このチャンスを逃すとまただめかも?という思いもあって、行ってきました。

三密を避けることを肝に銘じて(笑)

まずは山神様にむかい、その前に山中湖で富士山を拝みました。









富士山を写真撮るときは早朝にします。無風になるため湖面に波が立ちません。それでうまく逆さ富士がとらえれます。
山神様の奥の院です。かなり林道を登っていきます。
すると富士山は目の前に



お友達に生しらす丼の話を聞いて、食べようかと一瞬思ったのですが、苦手なので、釜揚げしらす丼にしました(笑)

お墓参りをしていざ湯治に

その前に休憩を浅間山を見ながら。このときはもう煙がなかったですね〜










そして無事草津温泉にて湯治をして帰りました。


2021年4月16日金曜日

松のや侮るなかれ(*^^*)

こんにちは


カツ丼のテイクアウトを最近好んで食べてますが先日のかつやの弁当でがっかりしました。スーパーで買うのと同じでベチョベチョ(^_^;)。当たり前ですが、カツ丼は最初から汁がかかっています。だから汁がご飯にかかっていて、ご飯が吸い込むので時間が経過するとご飯がまずくなる。仕方がないのですが~。
しかし、ガブリングステーキのカツ丼は大したものでした。こんな事ができるんだ。もうカツ丼はここでしか食べれないってね。たまごとじのカツとご飯がべつになってる。できたてが食べれるんですよ。しかも三元豚なのでメッチャ美味しい。

それで松のやも同じだろうとたいしたことないとたかをくくって行きました。 ところがあなどるなかれ松のや。 結局はカツ丼のテイクアウトをしませんでした。というのもいきなり目に入ってきたのがランチ500円今日日曜日にもかかわらず500円でいろんなものが買える。確か10種類くらいから選べるよ。カツ丼はなかったけど。ランチ一択でしょうそれで590円の定食を500円で買うことができましたしかももちろんテイクアウトです写真のような商品ですがもう至れり尽くせりですね。 

まず器ですが当然カツとご飯は別に入ってるわけです。 しかしながらよく見るとあったかいまま持ち帰れるように工夫がされています。 これからするとおそらくカツ丼も二層に分かれて入ってるんではないかと想像できます。ということは先日のガブリングステーキのカツ丼と同じような様式になってるのではないかなと?カツ丼弁当食べる気力が湧いてきました(笑)。

とにかくコスパがいいですねこれはキャベツの千切りもドレッシングが美味しいのが1袋ついてるしもう本当にやっぱりマツヤでした。
肉はかつやよりやっぱり美味しいですねみんなが美味しいというだけのことはあります。やわらかくてジューシーでした。しかしカツというのはころもも含めてカツなので僕に言わせると衣がちょっとかつやより松のやの方が落ちるかな?ま、好みもありますがサクサク感にも欠けるしふわっと厚めのころもというイメージもないし、その点は駄目ですね。でも、お肉が美味しいのでま、それを帳消しにできるし、甲乙つけがたいですね。
カツ丼にしたらカツを卵でとじるから、さらに欠点が消されていいんじゃないかなと思います。

ということで、食べてみないとわかりませんね。
次はカツ丼を食べてみますね。


きょうもありがとね~

2021年3月26日金曜日

お弁当 たまに失敗も、大きな成功も 20日,23日

 こんにちは


いまの楽しみは安全に食べることですね(笑)

だから、温かくて美味しくてコスパの良いお店を探しています。

ほっともっとがあっちこっちにあるだろうって?でもコスパ悪い~。たまにセールをしてて安く買えるときはたしかにコスパいいです。それ以外はだめね?オリジンがあるでしょうって?ここはもっとコスパ悪い。コスパいいのは作り置きなので、チンするじゃないですか?これならべつにわざわざ行かなくても美味しいスーパーで買えばいいんだよね。

わかるかな~(笑)

はい、この日は内陸がお天気悪くて海沿いが良かった日で、そちらの方にお買い物行くことにしました。そしたら偶然見つけた、いつもです(^_^;)ね、評判、口コミが良かったので行きました。残念作りおきじゃない。それでも前行ったお店のように温かいかもしれないと思ってのり弁を買いました。残念(^_^;)。だめでした。のり弁は冷たいと心までわびしくなりますね~。レンジもおいてないから(^_^;)なおさら。330円税別。


ただ、量はとても多いし、海苔の下の昆布の佃煮はたっぷりありました。

わたしの経験上、税別表示のお店は商品もだめなところが多い気がする(笑)。


山神様に行ったときに、帰りに見つけたお店、厚木です。もうここは最高です。

温かい、作って提供ですから。美味しい、唐揚げもコロッケも。量もある。コスパもめっちゃいい。これで330円税込みです。





唐揚げの下にコロッケがありますから。これ、カラコロ弁当っていうんですよ。


きょうもありがとね~


2021年3月11日木曜日

かつやカツ丼 テイクアウト

 こんにちは

カツ丼テイクアウト第2段は、有名なかつやです。


税込み529円。

コスパ最悪です。カツがアツアツじゃない?ちょうどお昼だから、もう揚げてあるのかな?それはいくらなんでもまずいっしょ(^_^;)。ご飯はアツアツたまごと玉ねぎもアツアツ。カツだけ違う???

それからたまごとじのたまごの量が少ないのと煮過ぎ。もっとふわっとしてないとね~。そして、たまねぎがすごいいっぱい乗っかってる(^_^;)。どっちでもいいけど。

豚肉は輸入肉らしいです。これはこんなもんでしょうね。でも小さいんですけど。これだとスーパーで売ってる300円台のカツ丼をチンして食べたのと同じじゃない?

で、この後は2ヶ月に一回食べれば都度100円割引券がもらえるから、429円。スーパーと同じ値段に。ホントに全部作りたてならそれなりのコスパになるけどどうかしら?でも、もとがコスパが良くてさらに割引券ならいいけどね(笑)。

なんか割引券の大量配布してて、5枚もあるけど(笑)。捨てるわ。


ありがとね~


2021年3月8日月曜日

三元豚かつ丼テイクアウト

 こんにちは

きのうイオンモールのレストラン街にあるガブリングステーキにいきました。ステーキは食べていません(笑)。ステーキはランチの時間に行きたいと思ってます。そして、三元豚かつ丼を食べてチョウおいしかったので、ぜひ試してみたいと思っています。

夕方のイオンモールレストラン街は空いてるのでテイクアウトじゃなくそこで食べてもよいのですが、気分的に一人の空間で食べたいと思うご時世ですね(-_-;)。

チケット販売の機械はいつもドキドキです。なぜって?操作が機械によって違うし、支払い手段によっても違うので老眼のわたしの目で読むのがつらいのよ。みんなはたぶん接客で買うのがつらいだろうね(笑)。でも、たまたまいた店員の方に、間違って押したキャンセル方法をサクッとしてもらい完了。ワオーンでおしまい。

すごく空いてるのに時間がかかりました。仕方がないですね。かつ丼は手間がかかるんですよ。揚げるのと煮るのがあるから。その分おいしいものはさらにおいしくなるわ(笑)。

受け取ったときに感動してしまい、それがハマった原因かも。メッチャかわいいでしょう。これね、みんな見るのよ~すごい宣伝効果があると思うわ。最初はわたしが見られてるかと?B面だけどね。イケメンじゃないのにおかしいわ?って。したら私の手に視線が集まってるのよ(笑)。


いまのご時世、ポリ袋を有料化してるけど、まったく無駄な政策だよね。コロナの件で削減したつもりだろうけど、袋の製造業者と消費者が泣いて、小売店が利益を上げた。こういう図式だよね。でも、日本の政府はやることが遅いし、間違いを撤回するのも遅いからね、困ったもんだわ。諸外国では撤回してるのにね。

ところが、これ見て~。もう泣けてきた。しかも580円(税込)。

そして、お箸と濡れナプキンがセットされていて、ふたを開けたら卵とじのカツ~。ごはんが見えないわ。スゴーイ。っと思ったのは勘違いでした(笑)。中ブタンがあってその上にのってたからごはんが見えなかったの。も~、感動もんよ。もって帰る間にだし汁でご飯がベチャベチャにならないよにとの配慮ですね。



スゴクナイ?これで580円(税込)だよ~。

中ブタからご飯の上に載せたら、カツがこぼれ落ちそうになったわ。アブナイアブナイ(笑)。それとおつゆがいっぱいなの。うれしいよね~。おつゆが少ないほうが好きな人も、おつゆのつゆだくの好きな人も、どっちもOK(^^♪


はい、最後はお味ですが、おいしい~。久々においしいカツどんを食べた気にさせてくれました。1500~2000円くらいのかつ丼を食べた気になりました。マジですよ。

味付けはおしょうゆのきいた関東風濃い口です。でも、これならおいしくいただけるわ。じつはわたし、ホントウは関西風の京都の料亭で食べるだしのきいたのが好きなんだけど、この値段でこのお味なら十分。コスパもめっちゃ高いよ。

ハマったわ(笑)。

あと揚げ油を気にする方もいるかと思うけど、少し口に残るわ。でも許せる範囲よ。これならありです。


ありがとね~

2021年3月5日金曜日

ポイント消化のショーツ(笑)。 関西風お好み焼き 5日

 おはよう






左右非対称のショーツ初めてよ。ひもが輪っかになってるし、前身が傾斜してるわ~。こういうのおしゃれなのかしらね~。クロッチ以外は透けてるレースでできてるの。もうパイパンじゃなくったので、これからはむつかしいね~。

いつものようにポイントがたまったので、ポイント消化のためにこれにしました。だから、タダだからいっか?(笑)。


きのうはあさから気分悪くて、Twitter見てて気分悪くて、気分転換もあって銭湯に行ってきた。そしたら途中に、モダン焼きを売ってるお店を発見したわ。ラッキー

以前にお友達が関西風お好み焼きを食べてるのを見て、え~わたしも知ってるから作って食べようと、材料を買ってきて作ったんだけど、、、(-_-;)ぜんぜん。だから記憶だけではだめだと思いお店を探して食べてみようと考えたの。ところが、お店がない、近くには。そして高い。チェーン店だけど、ぼてじゅうにあるのよ。なんと税別880円?だったかな?わたしはお好み焼き50円からの世代、信じられないわΣ(゚Д゚)。なので躊躇してました。

ところが、たまたま寄ったホムセンに、一口茶屋があってモダン焼き売ってる。Σ(゚Д゚)

なんと税別390円。ぼてじゅうの半額じゃない?(笑)。


作り方も分かったわ~(笑)。


湯上り~(笑)。


セブンの割引セールで、また買っちゃったわ(-_-;)。牛肉コロッケ60円と鶏あげ120円。


きょうもありがとね~

偽まんこ、ショーツでエロく?🤣

おはよう🌄🤗😚 なんか〜ショーツで偽まんこを隠すとエロさがマシマシになるような気がする〜ギャハハハ🤣どうかしら〜😋 このディルドはけっこう太いの👍😁すぐいっちゃう〜表面は少し柔らかいけど芯はしっかり、20代の感じ〜オイッ😜 とにかく写真と動画を楽しんでね〜 きょう...